転職・就職・アルバイト、安心・安定の雇用創出
人と人、人と社会を
繋ぐ架け橋に
A bridge between people and people, people and society.
人と人、人と社会を
繋ぐ架け橋に
A bridge between people and people, people and society.
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
期間中は何かとご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
【ゴールデンウィーク休業】 4月27日(土) 〜 4月29日(月) ・5月3日(金) ~ 5月6日(月)
※休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しては、順次ご対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社ASIAN BRIDGE
本年も格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。
来年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので
より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
なお、誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2023年 12月29(金)~2024年 1月3日(水)
ASIAN BRIDGEでの求人掲載は年末年始にもご応募いただけます。
年始よりなるべく早く就業を検討している求職者の方々は、是非年内にご応募ください。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
【仕事内容】
★大手総合介護事業運営企業での法務・行政対応担当♪ 新宿本社★
(社名非公開)
介護保険法や老人福祉法を中心とした介護関連法令を取り扱う部門での管理職(候補)を募集します。 お客様に安心してサービスをご利用いただける基盤づくりを担い、現場を支える仕事です。
【職務内容】
今回募集の部門は介護保険法等の介護関連法令を取り扱っています。
主に、福祉行政への各種届出や監査対応、関連法令変更時の社内運用ルールの策定等、福祉行政との対応全般、介護サービス等に関する利用契約書類の改訂などを担っていただきます。
<主な仕事内容>
① 申請・届出業務:新規開設や開設後の変更事項に関する書類作成・提出など
② 折衝業務:指導等の場面で当社の立場をご理解いただくための説明
③ 監査対応:事前準備、当日の対応を事業部門と連携して実施
④ 社内運用ルールの策定:法令改正時における社内運用ルールの策定
⑤ 福祉行政対応全般の業務:上記以外の意見照会、各種調査対応など
⑥ 介護保険サービス等に関する利用契約書類の管理業務:制度改正に対応する書類改訂
など
※ご経験のある方には、上記に加え、部門メンバーの担当案件の管理等もお任せいたします。
【仕事の魅力】
・最新の介護保険制度に触れることができる点や、介護保険に関連する社の方針や制度づくりに関わることができる点でやりがいを感じられる仕事です。
・介護現場部門との関わりにおいては支援だけでなく牽制する役割も求められる部署のため、煙たがれることもありますが、会社全体のコンプライアンス水準の維持向上や、お客様に安心してサービスをご利用いただける基盤づくりのため、日々業務に取り組んでいます。
【キャリアアップ】
・行政担当部門の即戦力としてご入社いただき、管理職(候補)としてのご活躍を期待してお迎えしたいと思います。
・介護保険制度関連をはじめとする専門性を高め、各拠点が法令やお客様との契約を守り、適切にホームを運営できるように支援する「縁の下の力持ち」となる役割を担っていただけます。
【給与】
【月給】
・基本給・・・288,000 円~305,000円
・手当込・・・352,313 円~
【年収】 505~750 万円 程度 ※キャリア・スキルにより決定
【年収内訳】
・509万・・・基本給288,000円/月+職務推進手当64,313円/月+賞与
・750万・・・基本給305,000円/月+役割職責手当(個人毎設定)+賞与
【賞与】あり 年2回(業績により決定)
※別途特別賞与あり・・・賞与支給対象期間(6カ月)の残業時間が270時間以下の場合、年間0.5カ月加算支給役(割職責手当該当者は対象外)
【残業手当】あり(役割職責手当該当者は支給無し)
【昇給】あり 年1回(評価により)
【給与支払】月末締め、翌月25日払
【勤務地】
東京都新宿区西新宿2丁目
【交通アクセス】
JR線「新宿駅」西口・南口、小田急線・京王線 「新宿駅」から徒歩約10分
都営地下鉄新宿線「新宿駅(新都心口) 」から徒歩約5分
大江戸線「都庁前駅」から徒歩約5分
【勤務曜日・時間】
【勤務時間】9:30~18:30(実働8時間/休憩1時間)
【残業】あり(一年を通じての繁閑にもよりますが、概ね月間30時間程度となる見込みです)
【有給休暇】入社後6か月経過後付与(初年度10日)
【その他手当】
・職務推進手当・・・残業 30 時間分相当(残業が 30 時間を越えた分は、超えた時間に対し別途支給)
・役割職責手当・・・個人毎に設定
【転勤】転居を伴わないものも含めて、将来的な異動・転勤の可能性はあり
【資格・経験】
【資格】 必要なし
【学歴】 大学卒以上
【必須経験】・介護付き有料老人ホームを含む介護事業でのさまざまな福祉行政対応業務のご経験(設置届、指定申請、更新申請、加算届、補助金申請、変更届、運営指導など、概ね8年以上のご経験)・本社(介護保険関連)部門等で、介護保険制度関連のコンプライアンスに関する社内運用ルールを構築したご経験
・Word、Excel、PowerPointのスキル(中級程度)
【求める人物像】
・書類作成、資料作成が得意な方
・コミュニケーション能力に自信のある方(法令知識を基に行政官と議論等を行う場合があります)
※ 原則44歳以下の方(応相談可) (長期就業を見込むため)「省令3号のイ」
【休日・休暇】
【休日】公休月 9回(ただし2月のみ8回)
※土日祝日は、行政窓口がお休みのため、原則休日としています。ただし業務の特性上、期限までに申請を要する場合があり、その際には土日祝日出勤が必要です。
【その他休暇】
・前期休暇3日/後期休暇3日(年間休日113日)
・育児休暇(男女不問)
・産前産後休暇
・介護休暇
【待遇】
【社会保険】
・健康保険
・労災保険
・雇用保険
・厚生年金
【通勤手当】あり(規定内支給/自宅から2km以上の場合のみ)
【退職金制度】あり
【その他】
・保育手当(規定に基づき付与)
・慶弔金
・確定拠出年金制度
・進研ゼミ割引制度
・年間医療費・薬代の一部補助制度※配偶者含
・相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援
・グループ健康保険組合、グループ共済会
【受動喫煙対策】
新宿本社では職務スペース・フロアおよびテナント屋内は禁煙となっております。
なお、屋内での喫煙を認めている拠点には喫煙専用室を設置し、受動喫煙対策を講じております。
【仕事内容】
大手総合介護事業運営企業での経理・請求業務担当♪ 新宿本社
(社名非公開)
財務経理部は、介護事業(有料老人ホーム、訪問介護、デイサービス等)および保育・学童事業を中心としたサービス事業会社にて、財務経理分野全般を担う部門です。
※高齢者向け配食事業、有料老人ホーム紹介事業、介護職・看護職派遣紹介事業を含むグループ会社の経理業務も受託しています。
■主な業務内容
介護保険制度に基づいた介護保険の請求・売上確定・債権債務管理等を行う請求業務を担っていただきます。
介護保険制度は、3年に一度改定があり、常に最新の内容を把握するため、部内メンバー全員で介護保険請求業務に携わっています。
具体的には
・介護保険の請求業務
・債権回収管理
・各部/各ホームからの問い合わせに対する支援業務 など
入社後半年間はOJT担当がついて、しっかり業務を身に付けていただけるようフォローさせていただきます。
また、請求業務を習得後は、ご経験・得意領域に合わせ、下記業務をお任せします。
・月次/年次決算業務
・固定資産管理
・予算管理(差異分析/予算作成)
・税務申告業務(法人税/消費税/償却資産税 ほか)
・会計監査対応
・財務経理分野における業務改善
・子会社経理 など
【仕事の魅力】
・経理業務を担う部門として、結果数字を会計上、税務上等の各種ルールに即して正確に計上し、とりまとめることが必要であることは、前提として必要です。
・一方、当社の財務経理部として大切にしていることは、事業部門等を支援するという観点を持って行動するということですが、その支援の中にはけん制の意味合いも含みます。よって、事業部門等に迎合することなく、「ならぬことはならぬ」とその理由とともに言える軸をしっかりもって対応することを大切にしています。
・もちろん事前に相談いただくことで、経理上のルール等に則した実現の方法を一緒に検討していきますので、事業部門等からすると「うるさいことも言われるけれど、支援してもらえる部門」と思っていただける関係性を大切にしています。
【給与】
【月給】
・基本給・・・187,500円~249,000円
・手当込・・・199,500円~316,613円
【年収】 350~450 万円 程度 ※キャリア・スキルにより決定
【年収内訳】
・350万・・・基本給187,500円+特殊勤務手当12,000円/月+35時間想定の残業代51,975円/月+賞与
(残業代は実績に応じて支給)
・450万・・・基本給249,000円+特殊勤務手当12,000円/月+職務推進手当55,613円/月+賞与
【勤務地】
東京都新宿区西新宿2丁目
【交通アクセス】
JR線「新宿駅」西口・南口、小田急線・京王線 「新宿駅」から徒歩約10分
都営地下鉄新宿線「新宿駅(新都心口) 」から徒歩約5分
大江戸線「都庁前駅」から徒歩約5分
【勤務曜日・時間】
【勤務時間】9:30~18:30(実働8時間/休憩1時間)
【残業】あり(決算時等、時期により異なりますが、月20~40時間程度の残業が発生します)
【休日】公休月 9回(ただし2月のみ8回)
※補足 介護保険請求期日(曜日、祝日等に関係なく、毎月 10 日)の関係での特徴
・月前半は週 1 日の休日を前提とし、土日祝日を含めての勤務あり。
・月後半は、前半で未取得の公休を平日含めて取得するため、休日取得日数が
月前半に比べて多くなる。
・年末年始、GW 等も上記と同様。
上記のとおり一般的な事務職の勤務形態としては変則的な形態となることから、
特殊勤務手当(土日祝等の出社が多いことに対する手当)12,000 円/月支給あり
【資格・経験】
【資格】 必要なし
【必須経験】
・社会人経験3年以上
・事務の実務経験(業界不問)
・Word、Excelの基本スキル
【歓迎経験】
・経理のご経験(日次・月次処理など) ※補助業務でも可
・営業事務、営業アシスタント等、数字を扱う業務のご経験
・簿記の知識をお持ちの方 ※資格取得は不問
※ 原則44歳以下の方(応相談可) (長期就業を見込むため)「省令3号のイ」
【休日・休暇】
【有給休暇】入社後6か月経過後付与(初年度10日)
【その他休暇】
・前期休暇3日/後期休暇3日(年間休日113日)
・育児休暇(男女不問)
・産前産後休暇
・介護休暇
【待遇】
【社会保険】
・健康保険
・労災保険
・雇用保険
・厚生年金
【通勤手当】あり(規定内支給/自宅から2km以上の場合のみ)
【退職金制度】あり
【賞与】あり 年2回(業績により決定)
※別途特別賞与あり・・・賞与支給対象期間(6 カ月)の残業時間が 270 時間以下の場合、年間 0.5 カ月加算支給)
【残業手当】あり
【その他手当】
・職務推進手当・・・残業 30 時間分相当(残業が 30 時間を越えた分は、超えた時間に対し別途支給)
・特殊勤務手当・・・月の前半、土日祝日出社が多い環境であることに対する手当
【昇給】あり 年1回(評価により)
【その他】
・保育手当(規定に基づき付与)
・慶弔金
・確定拠出年金制度
・進研ゼミ割引制度
・年間医療費・薬代の一部補助制度※配偶者含
・相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援
・グループ健康保険組合、グループ共済会
【受動喫煙対策】
新宿本社では職務スペース・フロアおよびテナント屋内は禁煙となっております。
なお、屋内での喫煙を認めている拠点には喫煙専用室を設置し、受動喫煙対策を講じております。
【仕事内容】
【介護付有料老人ホームでの施設管理職♪】/江戸川区・葛西
(社名非公開)
【施設内業務】
介護施設の責任者として、入居者様の健康管理、ご家族の方への対応
スタッフの指導・教育・評価・採用や労務管理といった人材マネジメント
売上管理、施設全体の収支管理など
【施設外業務】
入居を検討されている方に当社施設をご案内。施設見学会や食事会等のイベントの開催し、反響を頂いたお客様に対してより詳しくご案内し契約へ。
また、医療機関を訪問しソーシャルワーカーやケアマネージャーに当社をご紹介頂けるよう渉外活動も率先して行ってください。
「入居してよかった」の声がモチベーションに!たくさんの方に施設をご利用いただければ会社の業績アップにもつながりますし、さらに多くの施設をオープンし、介護を必要としている方々の支えになります。
【給与】有資格者 年収400万円~550万円
無資格者 年収360万円~500万円
※地域・施設・経験により変動あり
【賞与】年2回
【昇給】年2回 人事考課による
【諸手当】
住宅手当10,000円~15,000円(規定あり)(試用期間終了後より支給)
子供手当8,000円/1人(試用期間終了後より支給)
徒歩・自転車通勤手当
資格手当
残業手当
【勤務地】
東京都江戸川区中葛西1丁目
【交通アクセス】
・東京メトロ東西線「葛西駅」より徒歩15分
※他首都圏/全国エリア勤務地あります(応相談可)
【勤務曜日・時間】
・9:00-18:00(休憩1時間)
※日勤のみ
【資格・経験】
≪いずれの有資格者!!≫
介護支援専門員
介護福祉士
ホームヘルパー1級
社会福祉士
社会福祉主事任用
介護職員基礎研修
主任介護支援専門員
介護職員初任者研修(ヘルパー2級)
介護福祉士実務者研修
※管理職経験3年以上おありの方
【休日・休暇】
4週8休 シフト制(月8~9日間休日)
※年間のお休みは、107日になります。
【他に休暇として】
季節休暇
有給・慶弔休暇
特別休暇
産前・産後・育児休暇
介護休暇
【待遇】
制服貸与
食事補助
無料保養所(軽井沢)
リゾートトラスト福利厚生施設
グループ内サービス社内割引
資格取得支援/職種別研修制度
各種保険(雇用・労災・健康・厚生)
宿泊施設(25,000施設)/スポーツクラブ法人契約(全国3,300ヶ所)
育児休暇/補助金制度(月極・一時保育時利用額に応じた補助金制度)介護休暇/補助金制度(保険適用超過分補助、用品購入の補助金制度)etc…
通勤手当(上限3万円/月) ※自動車通勤 応相談
転勤(有り)
試用期間 (約2ヶ月)
退職金有(勤続5年以上)
定年/再雇用(65歳・有り)
【仕事内容】
★株式会社サンケイビルウェルケア★本社
【新橋/日比谷】介護事業運営本社での入居相談員
ご自宅での生活や、入院後の退院先など、ご本人やご家族は様々なお気持ちや不安を抱えてらっしゃいます。
そのような気持ちに真摯に向き合っていただき、時には寄り添いながら、ご入居希望者の相談・見学対応・契約手続き等を対応いただきます。
・ホームへの見学誘致業務(医療機関、居宅支援事業所、紹介会社等への営業促進)
・ホームの見学対応業務 ・ご入居の契約業務
・その他、入居促進のための企画(入居相談会の開催・地域説明会等)
・各ホーム、関連部門との連携(見学日や契約日等の調整等)
【会社の特徴】
・駅近の職場で働きたい!
・キャリアアップしたい!
・移転したばかりのキレイなオフィス!
・チームワークが自慢の部署!
【昨日より今日を元気に。今日より明日を元気に。】をキーワードに、自立支援介護理論を軸としたケアに取り組んでいます。
大手グループの安定した基盤があるので、家族をお持ちの方でも安心して長く働いていただけます。
★正社員★
【給与】
年俸4,328,700円~
基本給 208,600円
職務手当 35,000円
時間外手当 39,405円(20時間/月の場合)
※見込み残業無しの1分単位支給
賞与 年2回(6月・12月)
※昨年度実績2.4ヵ月分
昇給 年1回(4月)
※等級・評価により変動
想定年収 4,328,700円~
★経験年数により初年度年収UP可能!
【勤務地】
東京都港区西新橋一丁目2番9号 日比谷セントラルビル11階
【交通アクセス】
都営三田線 内幸町駅 徒歩1分
JR線、東京メトロ銀座線、都営浅草線、ゆりかもめ線、新橋駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線、日比谷線、千代田線、霞ヶ関駅 徒歩5分
【勤務曜日・時間】
■シフト制(原則土日休み)
9:00~18:00
■休憩
60分
【資格・経験】
■資格要件
介護系資格は不要
■必須条件(下記のいずれか)
・有料老人ホームでの入居営業経験
・入居者紹介会社での営業経験
■歓迎条件
・自ら優先順位をつけて営業活動に取り組める方!
・接客サービス、お客様との関りが好きな方!
・お客様のニーズに対して傾聴力に自信のある方!
※ 原則44歳以下の方(応相談可)(長期就業を見込むため)「省令3号のイ」
【休日・休暇】
■休日
月9日休み(2月は8日休み)
■特別休暇
・誕生日休暇1日
・リフレッシュ休暇2日
・慶弔、産休、育児、介護
■年次有給休暇
・勤続6ヶ月後10日付与
※初回付与以降は毎年4月に付与
【待遇】
2023年4月より「退職金制度」導入決定!!!
■フジサンケイグループならではの充実した福利厚生♪
・保養施設(宿泊施設)
軽井沢、箱根、伊豆、京都などにあるフジサンケイグループの保養施設の利用が可能!一泊2食付き4,000円~気軽に宿泊旅行ができる制度です。
・ベネフィットステーション(福利厚生システム)
映画館やレストラン、普段の買い物にも利用できる「会員特別料金システム」。プライベートにも活用できます♪
・ディノス特別料金割引
グループ会社であるディノスの通販サイト「ディノス」でのショッピングを特別料金で利用できます!
▼社員会・表彰制度
・永年勤続表彰制度(勤続2年以上から表彰・副賞支給)
・忘年会パーティー
・誕生日ギフト(カタログから商品を選べます♪)
▼その他福利厚生
・ゆったりスペースの休憩室完備(冷蔵庫、電子レンジ完備)
・個人ロッカー完備
・医療保険加入制度(会社負担にて加入)
・オフィスグリコ(本社のみ)
【住宅サポート制度】
当社への入社を機に、遠方からお引越しをされる方向けの制度です!
■引越し支援・・・上限45万円支給
■住宅手当 ・・・30,000円/月(2年間)
※配属先ホームへ「早番(7時開始)に間に合わない」という正社員も対象となります。
■定年制
60歳(再雇用制度あり・65歳まで嘱託契約にて勤務可能)
■受動喫煙対策
オフィス内全面禁煙
【仕事内容】
★もみの樹・練馬★
★インセンティブ制度あり!!★
【介護付き有料老人ホームでの入居営業相談員♪】大手グループならではの安心・安定、充実の福利厚生/ 練馬区・平和台駅
★紹介事業者・病院・老健・居宅・包括・一般企業等への入居募集の営業活動
★施設見学対応・入居契約対応・見学会等の企画、営業資料作成など
★正社員★
【給与】
年収:370万円~520万円(時間外25時間/月含む、資格手当・家族手当・営業報奨金
含まず)
基本給:195,000円/月~260,000円/月
職能給:10,000円/月
資格手当:介護福祉士・ケアマネ・日商簿記1級・ビジネス法務1級等5,000円/月
日商簿記2級・ビジネス法務2急・衛生管理者(1種、2種)等2,000円/月
※複数資格組合せ可能だが上限10,000円/月まで
・処遇改善支援補助金:3,000円/月
・処遇改善加算手当:10,000円/月(3ヶ月に1度30,000円支給、年度ごとに料金改定あり)
・家族手当:扶養している18歳未満の子供1人につき5,000円/月
・営業報奨金:入居契約担当1件につき10,000円~25,000円程度
【勤務地】
東京都練馬区平和台2-50-1
※月数回程度本社(東京都港区三田)出勤となります。
※都内、神奈川他勤務地あり(応相談可)
【交通アクセス】
東京メトロ有楽町線・副都心線「平和台駅」1番出口より約600m
【勤務曜日・時間】
・8:45~17:30(休憩60分)
※多少残業あり
【資格・経験】
・ 営業経験(3年以上)があり、介護業界への関心が高い方
・ 有料老人ホーム・福祉業界にて営業経験または施設管理者、生活相談員業務経験のある方優遇
・福祉業界の経験(3年以上)があり、営業職に就きたい方【営業未経験者可】
・将来、管理職を目指したい方
・普通運転免許(第一種)
※ 原則44歳以下の方(応相談可) (長期就業を見込むため)「省令3号のイ」
【休日・休暇】
・年間休日121日(土日祝日、年末年始)
※土日祝日出勤の場合は振替休暇取得可能
【待遇】
・昇給年1回、賞与年2回(年3ヶ月基準(基本給+職能給から算定)で業績連動性)、
・社保完備、有給(入社日より付与)、積立有休制度有、慶弔・忌引・介護・看護休暇等
特別休暇有、
・産休育休制度有、退職金制度有、資格取得支援制度有、慶弔見舞金制度有、再雇用制度有、
・交通費全額支給、制服貸与、食事補助有、車・バイク通勤NG、パソコン操作あり
【仕事内容】
★大手総合介護運営企業でのお客様相談担当★
(社名非公開)
【職務内容】
<反響営業がメインのお仕事です>
高齢者向けホームのご入居の問い合わせのあったお客様に対し、ニーズのお伺いからご見学同行、ご契約締結までじっくりアテンドいただく、入居営業のお仕事です。ホームでのご生活を十分に理解し、ホーム長とも連携を図りながら活動いただきます。関係する様々な部署との連絡、調整、ミーティングなども随時行なっていきます。
【主な仕事内容】※アポイントの日程は、本社の専門チーム(コンタクトセンター)が調整します。
■アポイント当日
・ ご入居相談、ホームのご見学案内
※複数のホームを見学される方も多いです。
■申し込みまで
・ ご入居に際してのアセスメント、ご契約内容のご説明と締結
・ 体験利用~ご入居スタート時のフォロー
・ ご退去時のフォローなど
■その他・ 担当ホーム・エリアの販売計画の作成・ 近隣向け内覧会、現地見学会、入居相談会 等の運営 等
※必要に応じて関係機関(病院、行政、地域包括支援センター、民間紹介会社等)への営業活動も 行っていただきます。
※部内はもちろん、入居促進を担当するホームや様々な職種のメンバーと 日々コミュニケーションを取りながら業務にあたっています。
【仕事の魅力】
・介護で困っている方の、お困りごとを解決する、まさに「やりがい」のある仕事です。
・行動の成果が数字で確認できるため「できたこと」と「次どうするべきか」が明確で達成感の高い仕事です。
【キャリアアップ】
・単にサービスを提案するだけでなく、人の想いやこだわりどころまで理解して提案できる営業力が習得できます。
・コミュニケーション力、営業スキルをアップさせることができ、ご自身の市場価値を高められます。
・担当のホームや多職種なメンバーと日々連携を取りながら業務を進めるので、調整力が身につきます。
【給与】
【月給】
・基本給・・・222,000円~306,000円
・手当(固定)・・・57,838円~79,713円
・手当込給与・・・279,838円~385,713円
【年収】
400万~550万円程度 ※キャリア、スキルにより個別に決定
【年収内訳】
400万・・・基本給 222,000+営業手当 57,838/月+賞与
550万・・・基本給 306,000+営業手当 79,713/月+賞与
【賞与】
あり 年2回(評価により決定)
※別途特別賞与あり
賞与支給対象期間(6カ月)の残業時間が270時間以下の場合、年間0.5カ月加算支給。管理監督者は対象外。
【残業手当】
なし ※事業場外みなし労働制のため(公休日出勤の場合、別途支給)
【その他手当】
営業手当・・・残業手当35 時間分
(公休日出勤の場合は、別途「残業手当」として支給)
【昇給】
あり 年1回 ※評価により決定
【勤務地】
東京都新宿区西新宿2丁目
※他関西、北陸、九州エリ勤務地あり(応相談可/配属先により条件等変動可能性あり)
【交通アクセス】
JR線「新宿駅」西口・南口、小田急線・京王線 「新宿駅」から徒歩約10分
都営地下鉄新宿線「新宿駅(新都心口) 」から徒歩約5分
大江戸線「都庁前駅」から徒歩約5分
有料老人ホームのうち、おもに東京、神奈川などのホームのご入居を検討いただくお客様へのご案内を中心に担当いただきます。
※MTGなどの際に新宿本社に出勤することもございます。
【勤務曜日・時間】
【勤務時間】
9:3 0~ 1 8: 3 0(実働 8 時間)休憩 1 時間
※フレックス制度あり
【残業時間】
あり
※残業時間:月3 5 時間程度
【その他休暇】
■前期休暇3日/後期休暇3日☆年間休日113日☆
■育児休暇(男女不問)
■産前産後休暇
■介護休暇
【転勤】転居を伴わないものも含めて、将来的な異動・転勤の可能性はあり
【資格・経験】
【資格】
普通自動車免許(ホーム見学対応の中でお客様を車にお乗せしてご案内する場合があります。)
【必須条件】
お客様とじっくり関係を築いていく営業経験がある方
→BtoC 営業経験者お客様のご志向に添ったクロージング営業のご経験
成約のみならず、サービスや商品を通した継続(フォロー)営業のご経験等
【求める人財像】
・目標数値にコミットし、確実に成果を生み出すための工夫や試行をされる方
・関係する他部署との連携や共に働く社員とのメンバーシップを発揮できる方
※ 原則44歳以下の方(応相談可) (長期就業を見込むため)「省令3号のイ」
【休日・休暇】
【休日】
■公休月9日(ただし2月のみ8日)
※お客様のご見学が土日に入る事が多く、土日に出勤となることが多いですが、ご家庭の行事等で休みを希望する日はメンバー間で調整をしていますので、ご相談可能です。
【有給休暇】
入社後6か月経過後付与(初年度10日間)
【待遇】
【社会保険】
・健康保険
・労災保険
・雇用保険
・厚生年金
【通勤手当】
あり(規定内支給/自宅から2km以上の場合のみ)
【退職金制度】
あり
【その他手当】
・保育手当(規定に基づき付与)
・慶弔金
・確定拠出年金制度
・進研ゼミ割引制度
・年間医療費・薬代の一部補助制度※配偶者含
・相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援
【受動喫煙対策】
新宿本社では職務スペース・フロアおよびテナント屋内は禁煙となっております。なお、屋内での喫煙を認めている拠点には喫煙専用室を設置し、受動喫煙対策を講じております。
【仕事内容】
大手総合介護事業運営企業での保育事業補助金・請求業務担当♪新宿本社
(社名非公開)
当社は、高齢者向け介護事業(特定施設、在宅事業等)および保育事業を中心としたサービス事業会社で、介護事業は事業開始から27年、保育事業は28年の歴史があります。
2023年6月現在、有料老人ホームを352ホーム、保育園を65園、学童を36施設運営しており、今後も新規開設を進めていきます。
今回募集させていただく方は、保育・学童の現場ではなく、本部の事業基盤部門のメンバーとして、保育事業における補助金請求業務や予算管理などを行っていただける方を募集します。
【業務内容】
●保育園の運営費の請求・申請・報告等
(自治体へ申請・報告・請求する書類の作成、自治体との電話対応など)
※上記業務がメインのお仕事になります。
※保育園は、国・自治体からの運営費(=補助金)で運営をしています。
その運営費を自治体ごとの要綱を読み解き、毎月または不定期の請求・申請・報告を行います。
現場とコミュニケーションをとりながら、要綱に沿って過不足なく適切に請求する事が重要です。
●その他基盤業務
園や学童の運営に関する業務を部内で分担して担っていただきます。 (予算管理、監査などの行政対応など)
【仕事の魅力】
・保育園や学童のサポートを通して、子育て支援に関われます。
・補助金申請業務を中心とした行政対応のスキルが身に付きます。
・行政や社内各部門との折衝によりコミュニケーション力が身に付きます。
【キャリアアップ】
OJTにより当社事業と、保育について学んでいただきます。
本人の適性と希望を考慮し、保育・学童事業に関わるサービス開発やスタッフの採用、組織運営サポートなどの業務をお任せすることもあります。
それにより企画力、調整力、保育に関する幅広い知識などを身につけることができます。
当社ならびにグループの公募制度を活用し、他職種への異動のチャレンジもできます。
【給与】
【月給】
・基本給・・・216,000 円~255,000円
・手当込・・・264,225円~311,925円
【年収】380万~450万円程度 ※キャリア・スキルによって異なる
【年収内訳】
・380万・・・基本給 216,000 円/月 + 職務推進手当 48,225 円/月 + 賞与
・450万・・・基本給 255,000 円/月 + 職務推進手当 56,925円/月 + 賞与
【賞与】あり 年2回(評価により決定)
※別途特別賞与あり・・・賞与支給対象期間(6カ月)の残業時間が270時間以下の場合、年間0.5カ月加算支給)
※役割職責手当該当者は対象外
【残業手当】あり
【その他手当】
・職務推進手当・・・残業30時間分相当(残業が30時間を越えた分は、超えた時間に対し別途支給)
【昇給】あり 年1回(評価により)
【勤務地】
東京都新宿区西新宿2丁目
【交通アクセス】
JR線「新宿駅」西口・南口、小田急線・京王線 「新宿駅」から徒歩約10分
都営地下鉄新宿線「新宿駅(新都心口) 」から徒歩約5分
大江戸線「都庁前駅」から徒歩約5分
【勤務曜日・時間】
【勤務時間】9:30~18:30(実働8時間/休憩1時間)
【残業】あり ※一年を通じての繁閑にもよりますが、概ね月間10~35時間程度となる見込
みです。
※基本的には3~5月が繁忙期となります。
【資格・経験】
【資格】必要なし
【学歴】大卒
【必須経験】
・社会人経験3年以上(保育・学童の資格は不要です)
・事務経験が3年以上ある方
・Word、Excel、PowerPoint の基本的な知識と操作レベル
・業務でEメールを使用されていた方
【求める人物像】
・保育・学童事業に関心があり、ベネッセの理念に共感いただける方
・拠点や関係部署とのメールや電話でのコミュニケーションが円滑にできる方
・緻密にコツコツ物事に取り組む事ができる方
・様々なデータによる気づき(論理的な思考力・分析)ができる事
・部門の数値を正しく管理することに興味をお持ちの方、数値を扱う業務において、
事業を支えてみたいとの思いがある方
※ 原則44歳以下の方(応相談可) (長期就業を見込むため)「省令3号のイ」
転勤:転居を伴わないものも含めて、将来的な異動・転勤の可能性はあり
【休日・休暇】
【休暇】公休月9回(ただし2月のみ8回)
※基本的に土日祝がお休みですが、業務対応のため月に1回程度出勤になることがありま
す。
【有給休暇】入社後6か月経過後付与(初年度10日)
【その他休暇】
・前期休暇3日/後期休暇3日(年間休日113日)
・育児休暇(男女不問)
・産前産後休暇
・介護休暇
【待遇】
【社会保険】
・健康保険
・労災保険
・雇用保険
・厚生年金
【通勤手当】あり(規定内支給/自宅から2km以上の場合のみ)
【退職金制度】あり
【その他】
・保育手当(規定に基づき付与)
・慶弔金
・確定拠出年金制度
・進研ゼミ割引制度
・年間医療費、薬代の一部補助制度 ※配偶者含
・相談窓口設置/介護と仕事の両立を応援
・グループ健康組合、グループ共済会
【受動喫煙対策】新宿本社では職務スペース・フロアおよびテナント屋内は禁煙となっております。なお、屋内での喫煙を認めている拠点には喫煙専用室を設置し、受動喫煙対策を講じております。